翼状片

翼状片とは、結膜組織が黒目である角膜上に侵入してきてしまう病気で、原因の一つとして、紫外線や慢性刺激(埃など)による発症が挙げられています。

翼状片について

翼状片とは

翼状片とは、結膜組織が黒目である角膜上に侵入してきてしまう病気です。

主に鼻側から侵入してくる場合が多いですが、耳側から症状がでることもあり、ひどい場合は両側から侵入してきて組織が橋のように繋がる場合もあります。

翼状片の原因

翼状片の原因

原因の一つとして、紫外線や慢性刺激(埃など)による発症が挙げられています。

また最近では、長年のコンタクトレンズ装用による目への刺激、慢性的な乾燥も発症原因として考えられています。

翼状片は中高齢者に多く発症がみられていますが、突然の発症ではなく、幼い頃から長い時間紫外線を目にさらしていることが原因といわれています。

翼状片の症状

充血
血管が増えるため、常に充血をしているように見えます。
異物感
発症部が盛り上がり、目の表面に凸凹が生じるため異物感を感じます。
視力低下
角膜が歪むことで乱視が生じ、裸眼視力が低下します。
また、さらに症状が進行し、角膜中心部(瞳孔)にまで結膜組織が侵入してくると、矯正視力も低下します。

充血、異物感、視力低下という物理的な症状がいくつか挙げられていますが、実際には物理的な症状の訴えよりも、見た目を気にしての外見的な訴えをする人が多いです。

翼状片の治療

翼状片自体は悪性の組織ではないので、症状がなければ放置しても問題はありませんが、進行を抑える治療薬がないので、症状がある場合には基本的には手術療法となります。

手術に至る症状

・外見(美容上)
・視力低下、乱視増強

偽翼状片

偽翼状片とは、翼状片と似た病状が、目の怪我(外傷、熱傷、化学眼外傷)や角膜潰瘍などの回復過程から発症します。
治療方法は翼状片と同様です。