角膜とは黒目のことを意味し、眼の外側の部分を形成している透明な膜です。
充血
ヘルペス性角膜炎
ヘルペス性角膜炎とは、単純ヘルペスウイルスが角膜(いわゆる黒目)に感染することによって発症するもので、眼の痛み・ゴロゴロ感・充血・涙・眩しさ・まぶたの腫れなどが症状としてでてきます。
結膜下出血
結膜下出血の原因は様々で、くしゃみ・せき・過飲酒・月経・水中メガネの締め過ぎなどでも出血します。
VDT症候群
ディスプレイやキーボード等で構成されているものをVDTといい、その機器を使用したデータ入力作業や、液晶やブラウン管などの画面を見ながらの作業を長時間続けることで、目や体、心に支障をきたす病気のことをVDT症候群といいます。
アレルギー性結膜炎
アレルギー性結膜炎とは花粉や住まいの中にあるホコリが原因となって起こる眼のアレルギーのことをいい、発症の時期から季節性と通年性に分けられます。
12