緑内障とは、高眼圧の為に視神経が障害され、視野欠損や視力低下といった症状が起こる病気です。
緑内障について
緑内障とは
緑内障とは、高眼圧の為に視神経が障害され、視野欠損や視力低下といった症状が起こる病気です。
現時点では一度喪失してしまった視野を回復させることが困難な為、失明する危険性を強く伴います。特に近年では緑内障発症世代が40歳前後と若年化していたり、患者数が増加する傾向がみられており、早期発見・早期治療が最も重要とされています。
まずは薬を使用することで眼圧を下げていきますが、それでも十分に効果がみられないようであれば手術やレーザー治療を行っていきます。
緑内障の種類について・・・大きく三つに分かれます。
1.原発緑内障
中高年の年代に多くみられ、原因がはっきりしないものの総称です。緑内障全体の90%をしめていると言われています。
原発開放隅角緑内障
隅角は開いていますが、その奥にある線維柱帯が詰まり、房水が徐々に溜まっていくことによって眼圧が上昇してしまう病気です。視神経が圧迫されて徐々に押しつぶされていく為、自覚症状が少なく何年もかけて視野が欠けていきます。
- 正常眼圧緑内障
- 眼圧が正常範囲内であるにも関わらず、視野が欠ける等の緑内障症状が発症する病気のこと。
初期段階では自覚症状が小さい為、症状を自覚した段階では病状が大きく進行してしまっている場合があります。
原発閉塞隅角緑内障
角膜と水晶体の間にある隅角が虹彩に塞がれることによって、通常排出される房水が眼内に溜まり、眼圧が急激に上昇してしまうのが特徴の病気です。
このような状況下で眼の強い痛みや霞み、頭痛・吐き気・嘔吐等の症状が出ることを急性緑内障発作と言います。
水晶体が加齢と共に厚みを増し、虹彩と接触することでその分隅角が狭くなるのが原因とされており、主に50歳以上の女性に多くみられます。
2.続発緑内障
炎症や怪我等、明らかな原因により起こる緑内障の総称です。
続発開放隅角緑内障
糖尿病網膜症、網膜中心静脈閉塞症、新生血管緑内障、ぶどう膜炎に伴うもの、ステロイドの長期使用や外傷等が原因で眼圧が上昇し、発症する病気です。高年齢の方に多くみられ、眼圧が高くなるのが特徴です。
続発閉塞隅角緑内障
原因として、水晶体が眼球内で外れる水晶体亜脱臼、ぶどう膜炎に伴うもの、網膜剥離等の手術後が挙げられます。どれもそれらの疾患により虹彩が押し上げられ隅角が閉塞してしまい、眼圧が上昇してしまいます。
3.発達緑内障
生まれつき隅角に発育不全があることで発症する緑内障です。
生まれた直後から眼圧が高く眼球が拡大することがあり、「牛眼」とも呼ばれています。流涙や眼瞼痙攣、黒目が白く濁る角膜混濁、眩しさを訴えるといった症状がみられます。
病状が発見され次第、早期手術が必要となるケースが多いです。