中心性網膜炎

中心性網膜炎:黄斑部の位置

中心性網膜炎とは物を見るのに重要な眼底の中心(黄斑)に水が溜まり、網膜剥離が発生する病気です。

中心性網膜炎について

中心性網膜炎とは

黄斑部

中心性網膜炎(近年では中心性漿液性網脈絡膜症と呼ばれている)とは物を見るのに重要な眼底の中心(黄斑)に水が溜まり、網膜剥離が発生する病気です。

30代~50代の働き盛りの男性に多くみられます。片方の眼におこることが多いですが両眼とも発症することもあります。ステロイド薬の副作用としてもみられることもあります。

原因

原因ははっきりわかっていませんが、ストレスが影響を与えるといわれています。ステロイド薬の副作用として発症することもあります。

症状

視野の中心が暗く見える中心暗点、ものが実際よりも小さく見える小視症、ものが歪んで見える変視症などの症状があります。視力低下は軽い場合がほとんどですが、網膜剥離が長い間続いたり再発を繰り返したりするような場合には、視力低下してしまうこともあります。

中心性網膜炎の検査

フルオレセインという造影剤を用いた蛍光眼底造影検査を行います。高齢の方では加齢黄斑変性という病気と区別する必要があるためインドシアニングリーンという別の造影剤を使った検査も行う必要があります。

中心性網膜炎の治療

数ヵ月~半年で自然に治癒することが多い病気なのでしばらく様子をみることもありますが、中心窩から離れている場合は治癒促進を図るためレーザー治療を行うこともあります。
中心窩に近い場合レーザー治療はできないので内服による治療が一般的です。

日常生活の注意

この病気は再発しやすく、腫れがひいた後もものが歪んで見える症状が残る場合もあります。定期的に眼底検査を受けることが望ましいです。
また過労を避け、ストレスが溜まらない生活を心がけることが大切です。

関連ページもご覧ください

網膜剥離

加齢黄斑変性症