眼瞼下垂

上の瞼が何らかの原因により下がり、瞼が開きにくくなることで物が見えづらくなる状態のことを「眼瞼下垂」と言い、新生児から高齢者まで幅広く発症する疾患です。

眼瞼下垂について

眼瞼下垂とは

上の瞼が何らかの原因により下がり、瞼が開きにくくなることで物が見えづらくなる状態のことを「眼瞼下垂」と言います。

眼瞼下垂は新生児から高齢者まで幅広く発症する疾患です。
眼瞼下垂には、生まれつき下垂している「先天性眼瞼下垂」と徐々に瞼が下垂してくる「後天性眼瞼下垂」、一見眼瞼が下垂しているように見えるが実際の眼瞼下垂ではない「偽眼瞼下垂」があります。

眼瞼下垂の原因

先天性眼瞼下垂

瞼を上げ下げする筋肉(上眼瞼挙筋)の発達異や筋肉を動かす神経(動眼神経)の発達異常により起こります。

後天性眼瞼下垂

加齢や長期のハードコンタクトレンズ装用により徐々に瞼が下垂してくるものです。他にも神経や筋肉の異常でも起こります。

偽眼瞼下垂

眉毛の下垂や、眼瞼皮膚の弛みにより一見眼瞼下垂のように見える状態のことを言います。

眼瞼下垂の症状

瞼が下がり視界が制限され、無意識に眉毛をあげたりすることや顎をあげる為、頭痛や肩こり、猫背や腰痛、瞼を開ける筋肉に過度な負担がかかるため眼精疲労が起こることがあります。

軽度の眼瞼下垂の場合あまり自覚症状がないですが、重症化すると距離感がつかめず見えづらさを感じます。

眼瞼下垂の診断

顔を真っ直ぐにし正面を見た状態で上眼瞼が瞳孔にかかっている場合、眼瞼下垂と診断されます。

どの種類の疾患かを判断するには上眼瞼挙筋機能の測定が必要となり、眉毛付近を押さえおでこの力を使わないようにした状態で、最も下を見たときと最も上を見たときの瞼のきわの移動距離を測定します。

また糖尿病などの内科的疾患の有無や、日内変動の有無、片眼性か両眼性かにより確定診断されます。必要に応じて血液検査、CT・MRIを行います。

眼瞼下垂の治療

先天性眼瞼下垂は視機能の発達が妨げられ斜視や弱視の原因になる可能性があるので、瞼を上げる手術を行います。

後天性眼瞼下垂でも整容上気になる場合や、視界の見えづらさを感じている場合は手術を行い、神経や筋肉の異常が原因で起きている場合は自然と改善することもあるのでそのまま経過観察します。

偽眼瞼下垂も経過観察となります。

関連ページもご覧ください

斜視弱視